54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-03-01 03月01日-01号

議案は、妊娠・出産・育児等と仕事の両立支援に関し、国家公務員非常勤職員育児休業等取得要件緩和等に係る事項が、令和4年4月1日から施行されることに伴い、本市におきましても両立支援に向けて同様の措置を講ずるものとする所要改正を行うものであります。 改正内容でございますが、2ページをお願いいたします。 

田辺市議会 2020-03-10 令和 2年第1回定例会(第4号 3月10日)

この田辺市のような地方では、子供さんが大学進学とかをする場合は他府県に行って、親御さん、保護者の皆様は毎月その仕送りに大変な御苦労をされているわけですけれども、田辺市の奨学金制度も、その辺のことを御検討されて、新たな支援のあり方、例えば貸与条件緩和等そういうお考えはございますでしょうか。             

海南市議会 2020-03-05 03月05日-04号

この条例は、総務省による公的住宅供給等に関する行政評価・監視の結果に基づく勧告において、保証人確保が困難な入居希望者への対応等についての勧告がなされたことや、民法の改正による債権関係規定見直し等を受け、公営住宅法及び同法施行令改正されたこと等に伴い、保証人制度廃止及び認知症である者等に係る収入申告義務緩和等を行うため、条例改正をお願いするものでございます。 

海南市議会 2020-03-03 03月03日-02号

議長川崎一樹君) 井口産業振興課長産業振興課長井口和哉君) 今回の新型コロナウイルスの影響を踏まえ、国ではセーフティーネット保証拡大や貸付けの要件緩和等5,000億円規模での支援を予定しておりまして、また、日本政策金融公庫等、全国1,050拠点に経営相談窓口設置、さらに、休業手当の一部を助成する雇用調整助成金の特例を設けるなどの対応がなされてございます。 

海南市議会 2020-02-27 02月27日-01号

委員報酬の額を定めるため、議案第2号は、成年被後見人等の権利の制限に係る措置適正化等を図るための関係法律整備に関する法律施行に伴い、印鑑の登録資格を改めるため、議案第3号は、塩津公民館設置するため、議案第4号は、国民健康保険税課税額見直しを行うため、議案第5号は、土地改良法施行令改正に伴い、所要規定整備を行うため、議案第6号は、保証人制度廃止及び認知症である者等に係る収入申告義務緩和等

印南町議会 2020-01-01 03月16日-02号

町長より町村会を通じて補助採択要件緩和等を国に対して要望していただいているところでございます。 以上でございます。 ○議長 -8番、藤本良昭君- ◆8番(藤本) ただいまの回答で、特に印南町は安価に--費用の面でもたくさん要るけれども、町民に安く提供している水道体系の中で、補助対象にならないということです。

和歌山市議会 2019-09-13 09月13日-02号

特定不妊治療費助成制度については、国の助成制度として平成16年度から始まり、以後何回にもわたって助成回数の増加や助成額引き上げ、また、治療対象拡大所得制限緩和等充実が図られているところです。 また、平成28年度からは、本市独自制度として、2回目以降の治療について上限10万円の上乗せも行っているところです。

新宮市議会 2018-09-12 09月12日-04号

本当にこれらの課題は、それぞれの事業公共交通サービス目的がばらばらなために、曜日や時間、目的地結節点機能が考慮されておらず、また昨今の規制緩和等によるスクールバスへの混乗や貨客の混載といった新たな形態に取り組めていない。結果として、多額の市の負担を伴いながら、使い勝手の悪い公共サービスしか提供できていないのではないかと私は考えています。 

新宮市議会 2018-06-12 06月12日-01号

激変緩和等観点から、平成30年10月から平成34年10月まで、毎年10月に5分の1ずつ増加する改正となっております。 19ページをお願いいたします。 第95条は、現行1,000本当たり5,262円の市たばこ税率を、平成30年10月1日に5,692円に修正する改正でございます。平成32年10月1日と平成33年10月1日にも同額の修正を3段階で実施する改正となっております。 

海南市議会 2015-12-04 12月04日-05号

なお、激変緩和等観点から、平成28年4月1日から平成31年4月1日までに4段階税率引き上げを実施し、4年後には一般品税率と同様の税率となるよう改正を行うものでございます。 以上が今回の主な改正内容でございます。 続きまして、改正条文の御説明をさせていただきます。 第8条については、徴収猶予に係る市の徴収金分割納付または分割納入方法を定めるものでございます。 

田辺市議会 2012-06-22 平成24年 6月定例会(第2号 6月22日)

今後、市といたしましても、災害復旧事業採択基準要件緩和等について、関係機関とも十分協議してまいりたいと考えておりますので、御理解、御協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。            (建設部長 杉浦克佳君 降壇) ○議長高垣幸司君)    安達幸治君。             

高野町議会 2009-06-17 平成21年第2回定例会(第3号 6月17日)

それと、規制緩和等によりまして、建てかえた住宅については5年間、段階的に金額を上げていきますよというようなことになってます。例えば、一番1カ月10万4,000円以下の人ですと、2DKで2万7,900円という具合に、22年度完成する住宅で予想された場合、そのような金額になるということです。それで、3LDKになった場合は、3万5,300円という具合になってます。

海南市議会 2006-12-11 12月11日-05号

また、この保険料を納付できない特別な事情があるとか、そういった部分につきましての軽減措置等、いわゆる激変緩和等措置もあるということでございます。 ただ、市独自ということでございますが、けさの一般質問でもお答えしましたように、これから、20年4月から実施していくと、こういうようなことでございます。その運用も実態的にもまだ不明な点も多々あるわけでございます。 

田辺市議会 2006-03-28 平成18年 3月定例会(第8号 3月28日)

となっていることについてただしたのに対し、「合併前の旧町村では、高等学校等への通学や下宿等に要する経費に対し、一部を助成していたが、合併を機に、旧町村でそれぞれ設けていた受給者所得基準を一元化したことにより、助成対象となる世帯数が減少したためである」との答弁があり、委員から、子供高校等へ通わせるということは、経済的にも非常に厳しいものがあるとした上で、そのような家庭に対する助成という観点からも、所得基準緩和等

和歌山市議会 2006-03-03 03月03日-04号

まず、(仮称)和歌山北インターチェンジ設置につきましては、県市で組織した研究会において設置に向けての検討を要する事項手続等について協議した結果、企業立地を初めとした地域経済の浮揚、雇用の創出、周辺道路渋滞緩和等を図り、地方公共団体が主体となって高速自動車国道インターチェンジ整備を実施し、地域活性化に寄与することを目的とした、地域活性化インターチェンジ設置申出書の作成業務を、平成18年度に県